2014年6月8日日曜日

産業カウンセラー講座体験記⑥(逐語記録)

面接実習中期Ⅱでは逐語記録という課題が出されます。
私は逐語記録という言葉はこの講座で初めて聞きました。皆さんはどうですか?

ざっくり簡単に言うと、面接内容を逐一記録するということです。
対話分析の課題と同じものを作るといえばわかりやすいでしょうか。
これが想像していた以上に大変でした。

各教室で逐語記録の説明の仕方は異なると思いますが、私が経験した中でお伝えできることを紹介していきたいと思います。

まず実施方法です
面接時間は25分
継続面接の2回目を録音して逐語をおこします。

2回目の面接までに内容をしっかり覚えておきたい、録音できるか試したいという理由であれば、初回面接も録音することができました。

私の教室は3日間で初回面接と2回目の面接を行うという計画でした。そのため、2回目までに1か月あいてしまったので、初回面接も録音させてもらいました。

録音はボイスレコーダーまたはスマートフォンを使用します。
(私はスマートフォンを使いました。とてもきれいに録音できました)

録音しながらの面接はお互いに緊張しますが、自然体で頑張って下さいね。

次に逐語のおこし方です
以前は25分間の内の10分程度を記録していたようなんですが、私が受講した講座では、課題提出用にはすべてを、事例検討用にその中の10分間を切り取るという2種類を作成しなければいけませんでした。

逐語はすべてを記録します。相づち、沈黙の時間、相手の表情など細かければ細かいほど良いです。
そのために、1つの短いやり取りでも10回くらい何度も何度も聞きなおしました。

逐語をおこして終わりではなく、おこし終わったら、今度は自分の応答について振り返ってコメントしていきます。

振り返りのポイントは、
①CO(番号):
どの技法を使用したか。
「~」というねらいで応答した、発言した、質問した、確認した

②結果に対してどう思うか・・・思うように応答できた、思うように応答できなかった、中途半端で終わってしまった、言葉じりが曖昧になってしまった

③反省点があれば・・・今なら「~」と言い変えたい

*良い、悪いに関係なく自分の応答に対してはすべてコメントしていきましょう。

実習中期Ⅱのねらいは
プロセスの理解
問題の見たて
自分のあり方を知る
の3点をしっかりおさえて、実習にのぞんで下さいね。

2014年6月3日火曜日

元気いっぱいの絵

これ、T君の絵なのですが、何の絵でしょう。
ライオン?ネコ?

答えは「太陽」です。
小学校の図工の1番最初の課題が「自由に太陽の絵を描きましょう」だったそうです。

なかなかの芸術作品だとおもいませんか?

私は分析の専門ではないので、読み取れませんが、臨床心理士さんはどのような解釈をするのでしょうか。ちょっと聞いてみたい感じもします。

口を大きくあけて、ギラギラした目が暑さを感じさせますし、カラフルな色使いや四方八方に広がる光線がとても元気いっぱいに見えます。

T君からは太陽はこんな風に見えてるんですね。

大人になると、「こうあるべき」という考えにとらわれて、どうしても型にはまってしまいますが、子供にはそんな型はないんですね。この絵からは自由な発想が感じられますし、いろいろな可能性が無限に広がっているような気がします。

そんな子供たちの自由な発想を大切にしてあげたいなと思いました。

カウンセリングでも、いろいろな考えや発想に出会います。自分の常識では考えられないようなことをさらりとおっしゃる方もいらっしゃいます。そんな時も、大人だから、子供だからと区別したり、否定したりせずに1人の人として尊重し、大切に受けとめてあげられるといいですよね。

T君の話にもどりますが、T君は図工と体育が好きなんだそうです。次はどんな絵を描いてくれるのか楽しみです。

それからT君の弟はお父さんの絵を描いています。

いかがでしょう。ちょんまげをしているそうです。(お父さんはちょんまげではありません)
お題は「お父さん」ですが、ちょんまげを思いついたのでしょうね。こちらも元気いっぱい、にっこり笑った絵ですね。

今日は2つの絵を堪能させていただきました。

2014年6月2日月曜日

対話分析Ⅱ

産業カウンセラー講座が開講してちょうど2か月たちましたね。新しい環境や面接実習に、だいぶ慣れてきたのではないでしょうか。でも、これからが面接実習のメインになりますので、気を引き締めて頑張ってください。

さて、今日は課題である対話分析Ⅱについてご紹介したいと思います。
対話分析Ⅰはいかがでしたか?Ⅱも同様に頑張って解きましょう。

対話分析Ⅱは
2年前に経理課に異動した38歳の独身男性が産業カウンセラー取得3年目の54歳の女性カウンセラーに会社に行く気にならなくて困っているという相談内容です。

まず、設定を見て、人物像をイメージしてから回答していきましょう。

今回もすべての解答は載せませんが、私の解答を紹介します。

(子のクライエントは何が言いたかったのか?)
自分の希望がかなって移動した経理課であり、人間関係も良く、恵まれているはずなのに、なぜか会社に行く気になれない。皆、気を遣ってくれて申し訳ない。・・・・など

(この面接でのカウンセラーの態度について、どう思うか?)
原因を追究するような質問が多く、クライエントの感情や事柄に対して共感的理解が乏しい。カウンセラーの価値観や考えを押し付けているような印象がある。誘導的。・・・など

(カウンセラーの発言のうちで特に適切でないと思われるものとその理由とあなただったらどう応えるか)
C12 理由;おかしいと感じているCLに対して共感を示さず突然保健室の話をしている。
応答;自分でもおかしいと感じているのですね。
C14 理由;会社に行けない理由を断定するような形で伝えている
応答;残業で家に帰りつくのが12時とは、毎日本当に忙しいのですね。
など他に2、3か所

(カウンセラーの発言のうちで特に適切であると思われるものとその理由)
C9 事柄への応答ができている。気持ちを受け止めた応答である
など他に2、3か所

(F15の沈黙15秒はどのような意味が考えられるか?)
希望していた経理の仕事だが実際はとても大変だ
恵まれていると思わなければならない、自責、情けなさ
COの勝手な解釈に対する反感、理解してもらえない辛さ・・・・など

(F16に対するC16の応答をあなただったらどう答えるか?)
皆いい人たちで気を遣ってくれる、恵まれていると思っているのに会社に行く気になれなくどうしたらよいか困っているのですね。


いかがでしたか?
対話分析は試験に出ますので、まずは自分でしっかり考えてみてください。前回も書きましたが、3回は読み込みましょう。また、グループワークの時には、ほかの方の解答や指導者からのアドバイスなどはすべて書き込むようにしましょう。余白が真っ赤になるくらいの意気込みで!!

それでは、また。